182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

子供たち先生との心の触れ合いの中から先生人間性学び、影響を受けながら成長していきます。先生の顔を見ず、機器中心知識で、考える力が弱くならない教育を願うものですが、対応について伺うものであります。 本市教育充実のために市長教育委員の方々との中で、総合教育会議を開催されているようでありますが、極めて大切な会議であることは承知しておりますが、その内容回数等について伺うものであります。 

男鹿市議会 2020-12-04 12月04日-04号

何とか今、こういうことをもっとこう、まともなことをまともにやっていこうと、人間性を回復していこうと、そういう世の中の動きがね、ただ金もうけじゃないと、そういうこうスタンスが非常にこう何とか受け入れてやっていくのが主流になってますので、そのことは私のこういつも思ってることとぴったり合うので、やっていきたいと思ってます。 

男鹿市議会 2020-09-03 09月03日-02号

あと、今、私はこういうスポーツとか文化的なことというのは非常に大事なことだと思っていますので、人間性を育む意味でね、知識教育というか、教育知識に偏らない、人間的なそういう育むためにもスポーツは非常に大事だと思っていますので、そのことについてよく勉強しながらやっていきたいと思っています。 

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

次に、教育執行方針の中で、確かな学力を身につけ、豊かな人間性社会の中で、たくましく生き抜く力の育成についてでありますが、電子黒板タブレット等ICT機器の活用を図り、情報モラルの視点を持った学習活動に取り組むとともに、児童生徒興味関心を抱く魅力ある授業づくりとありますが、今取り沙汰されておりますプログラミング教育必修化されると聞いておりますが、どのような内容なのか、なぜ必修化なのか。

由利本荘市議会 2020-03-04 03月04日-02号

学校教育では、人間性豊かで進取気性に富むたくましい子ども育成を目指しております。その豊かな心と感性醸成や確かな学力形成目標に努めてまいったものと理解しております。これらの多くの取り組みが評価され、県内外から多くの視察者にもおいでいただいたものと思っております。私からも高く評価いたしたいと思います。 今、社会はとまることなく、常に激しく変化しております。

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

北秋田市学校教育ビジョンは、「心豊かでたくましい人間性を育む教育推進」の基本理念の下、目指す子供の姿を「主体的に学び新しい時代を創造する子供」として3つ重点目標を掲げ、平成27年から取組を開始しております。これまでの取組については、重点目標1から3のそれぞれについて、おおむね満足できるものと捉えております。 

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

確かな学力を身につけ、豊かな人間性社会の中でたくましく生き抜く力の育成についてでありますが、主体的・対話的で深い学びのある授業を展開するために、学習活動基盤となる学習集団のアセスメントを実施し、各種学力検査の結果とともに分析を行い、学級経営授業改善に生かすほか、児童生徒一人一人の特性を理解し、困り感を解決しながら、よりよい学習体制を整えてまいります。  

男鹿市議会 2020-02-27 02月27日-01号

このことの実現に向けて、「確かな学力育成」、「豊かな人間性育成」、「たくましい心と体の育成」、「教職員研修充実」の4つを柱として、コミュニティスクール推進基盤に、保護者地域関係機関との連携を一層図りながら取組を進めてまいります。 第1点として、「確かな学力育成」について申し述べます。 

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

ということで、先ほど私、義務教育学校のことも聞いておりますが、その辺のところはちょっと答弁がなかったようなので、私はやっぱり子どもたち社会性とか人間性とかを育てる上でも、やっぱり小規模校よりはある程度まとまった人数がよいというのは当然ですので、そういうふうなところで、そういう観点からみれば、何ていいますか、この義務教育学校一つの考え方ではないのかなと思いますので、その辺もう一度教育委員会の方の見解等

由利本荘市議会 2019-05-30 05月30日-02号

吉本隆明という作家言葉ですけども、文学を語るには作品芸術性から入ることもできるし、作家人間性から入ることもできると、こう言っているんですね。また、作家作品時代背景からその関係について入ることもできると言っております。 政治や政策を語るには、国政、県政、市政を問わずに首相や知事や市長の語る政策言葉がどのようなものであるか。

北秋田市議会 2019-03-14 03月14日-04号

今回の学習指導要領の改訂の骨子は、1つが「主体的・対話的で深い学び」、もう一つが「カリキュラム・マネジメント」であり、それを通して、「1、学びに向かう力、人間性など」、「2、知識及び技能」、「3、思考力判断力表現力など」という3つ育成すべき資質能力と考えられている。 新たに取り組むこととして、プログラミング教育外国語教育道徳教育などがある。